top of page
29465396_m_edited.jpg
小島製茶

茶園管理の一年

更新日:11月9日


1月 準備

12月から1月は、5月の新茶時期に備えて、覆いの修理や、農道の補修、 農機具の点検などをします



2月中旬~3月末 施肥

施肥をします(この期間に3回施肥します)

施肥後の混土の際、細根を傷めないように浅く混土します。

また、3月から製茶工場の清掃を始める。



4月 防霜の準備(横幕や寒冷紗を開ける準備)

4月8日(例年)前後に、萌芽宣言(京都茶業研究所)がある

この時期から、寒冷紗の二重のうち、薄い幕を閉める

新芽が一芯二葉の時に、全部の寒冷紗を開ける(遮光率95%以上にする)



5月

連休明けから、新茶摘みを始める。

玉露・煎茶は、25日くらいまで、製造は自園工場で行う。

その後は、碾茶(抹茶原料)のお茶摘みをする。製造は碾茶工場に依頼する


6月10日前後 かごやぶり(お茶摘みの最終日)

お茶摘み期間中、茶摘みを終えた茶園の剪定(番茶刈り)と、覆いの後片付けも平行して男性二人に作業してもらいます。



6月中旬~9月まで 防虫と除草


9月末~11月 秋の施肥(2回~3回)

1回目の施肥をしながら深耕(30センチ以上)し、再生させるために古い根を切る。

2~3回目の施肥の時に、混土する。



閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page